【受付終了:申込数が定員に達しました】
かつて袋井宿から法多山までの50町の道は「法多街道」と呼ばれ、その街道1町ごとに町石 が立てられていました。
現在残っている町石は5基です。講師とこの歴史的な町石を巡りながら尊永寺までの6kmを歩きます。
当日の法多山節分祭も楽しみます。
【開催日時(詳細)】
・2025年2月2日(日)9:00(集合・出発)~14:00(帰りは東海道どまん中茶屋まで車で送迎)
※集合・出発・解散地点:東海道どまん中茶屋(googleマップ)
【対象】
6km以上を歩ける方
【プログラム参加費用】
なし
【1プログラムあたりの定員数】
10人 ※最低催行人数:5人
【持ち物・服装】
歩きやすい靴、飲み物、昼食(または、門前等で各自食事をお取りください)
【申込方法】
ページ下部の「問い合わせ先」へ、直接お申し込みください。
(申込内容:氏名・住所(お住まいの市町名)・年齢・連絡先(電話番号またはメールアドレス))
(参考リンク)
袋井市観光協会 https://www.fukuroi-kankou.jp/
(講師)
袋井市教育委員会スタッフ
かつて袋井宿から法多山までの50町の道は「法多街道」と呼ばれ、その街道1町ごとに
現在残っている町石は5基です。講師とこの歴史的な町石を巡りながら尊永寺までの6kmを歩きます。
当日の法多山節分祭も楽しみます。
【開催日時(詳細)】
・2025年2月2日(日)9:00(集合・出発)~14:00(帰りは東海道どまん中茶屋まで車で送迎)
※集合・出発・解散地点:東海道どまん中茶屋(googleマップ)
【対象】
6km以上を歩ける方
【プログラム参加費用】
なし
【1プログラムあたりの定員数】
10人 ※最低催行人数:5人
【持ち物・服装】
歩きやすい靴、飲み物、昼食(または、門前等で各自食事をお取りください)
【申込方法】
ページ下部の「問い合わせ先」へ、直接お申し込みください。
(申込内容:氏名・住所(お住まいの市町名)・年齢・連絡先(電話番号またはメールアドレス))
(参考リンク)
袋井市観光協会 https://www.fukuroi-kankou.jp/
(講師)
袋井市教育委員会スタッフ
開催日時
- 2025/02/02
開催場所
(集合・出発地点)東海道どまん中茶屋
437-0026
静岡県袋井市袋井339